親知らずは歯周病やむし歯の原因になるため、早く抜かなければならないと思われる患者さんは多いです。
しかし、必ずしもすべての親知らずを抜歯しなければならないというわけではありません。
抜かなくても良い親知らずもあるのです。
今回は、抜いた方が良い親知らず、抜かなくて良い親知らずについて解説していきます。
どのような親知らずは、抜かなくてもよいのでしょうか?
【将来移植や、ブリッジの土台に使えそうな親知らず】
奥歯の大きな歯を大臼歯といいますが、6番目や7番目の大臼歯がむし歯やその他の理由で抜かなければならなくなった場合、健全な親知らずがあればその部分に移植することができます。
他にも親知らずを土台としてブリッジにしたり、入れ歯を作ることもできます。
大臼歯を抜かなければならないことが考えられる場合、親知らずを残したほうが良いケースがあります。
【まっすぐ生えている親知らず】
親知らずが他の歯と同じようにきれいにまっすぐ生えている場合は、無理して抜く必要はありません。
まっすぐ生えていれば磨きやすく、ケアしやすいからです。
定期的に歯科医院で検診を受け、経過を観察します。
しかし磨き残しが多く、むし歯や歯周病の原因となっている場合は、抜歯を勧められるでしょう。
【完全に歯ぐきの中に埋まっている】
親知らずが完全に歯ぐきの中に埋まっていて、何も悪い影響を与えていない場合も、無理して抜く必要はありません。
定期的に歯科医院で検診を受け、経過を観察すると良いでしょう。
一方、どのような親知らずは早めに抜いたほうが良いのでしょうか?
【斜めに生えている】
親知らずが斜めに生えていて、半分だけ歯ぐきから顔を出していると、とても磨きづらくなります。
歯ぐきが腫れたり、むし歯になるリスクが高いため、歯科医師から早めに抜歯するよう勧められる場合もあります。
【むし歯や歯周病になっている】
親知らずがむし歯になると、むし歯を削ったりする機械が奥まで入りにくいため、治療するのはかなり難しいです。
そのため抜歯するよう勧められるかもしれません。
また歯周病になっている場合も、抜歯を勧められるでしょう。
【噛み合う歯のない親知らず】
噛み合う歯がないと、汚れはより一層溜まりやすくなります。
噛む機能もないため、早めの抜歯を勧められるでしょう。
親知らずの生えている向きや、セルフケアの状況は人それぞれです。
親知らずを抜歯したほうが良いかどうか、歯科医院で検査をしてもらい歯科医師と相談すると良いでしょう。
診療時間/10:00~13:00・15:00~20:00
休診日/祝日