親知らずが痛くなったり、むし歯ができると歯科医師から抜歯を勧められると思います。
でも痛みや腫れを考えると抜歯を躊躇してしまいますよね。
親知らずは本当に抜かないといけないのでしょうか?
今回は、親知らずを抜くことで起こるデメリット、そしてメリットについて解説していきます。
【移植ができない】
臓器移植についてはご存知だと思いますが、実は歯も移植することができます!
むし歯や歯の破折などが原因で大臼歯(奥歯の大きな歯)を抜歯しなければなくなったとき、親知らずがあれば、入れ歯やブリッジ、インプラントの他に移植という治療方法を選択することができます。
(しかし移植は親知らずの状態によっても異なるため、すべての場合で適応されるわけではありません。)
親知らずがなければ、移植という治療の選択肢はなくなります。
【ブリッジや入れ歯の土台として使えない】
もし親知らずの手前の大臼歯がむし歯になったり破折のため抜歯しなければならなくなった場合、親知らずが残っていればブリッジを作ることが可能です。
親知らずと、抜いた歯の手前の歯を被せものでつなげます。
入れ歯と違い歯に直接ブリッジを接着させるため、自分の歯と同じような自然な噛み心地です。
自分の歯をあまり削りたくないと思う方は、入れ歯を作ることを選択するかもしれません。
親知らずがあればそこを土台にできるため、入れ歯の安定性が増し、違和感の少ない小さな入れ歯を作ることができるかもしれません。
親知らずがなければ、ブリッジ治療ができなかったり、大きな入れ歯を作らなければなりません。
親知らずを抜くことには多くのメリットもあります。
【歯周病予防】
親知らずがあると磨きづらいです。
汚れはどんどんとたまり、歯ぐきが腫れ、膿が出たり歯周病が進んでしまいます。
【むし歯になりやすい】
上記と同じ理由ですが、汚れが多ければその分むし歯になるリスクも高くなります。
親知らずがむし歯になるだけでなく、その一本手前の歯までむし歯になるかもしれません。
【口臭の原因になる】
親知らずがあるために歯周病が進行すると、歯周病独特の口臭がするようになります。
もちろんすべての親知らずを抜かなければいけないわけではありません。
親知らずを抜いたほうがいいかどうかは、歯科医師と相談しながら決めていきましょう。
診療時間/10:00~13:00・15:00~20:00
休診日/祝日